都市計画課 美らまち推進課 区画整理課 浦添市役所ホームページ
 景観まちづくり
 景観計画の策定
景観計画の策定について
景観まちづくり市民会議
重点地区(仲間まちづくり塾)
景観まちづくり計画(素案)の意見募集!!
 浦添市都市景観形成基本計画
 と支援表彰制度
浦添市都市景観形成基本計画
景観賞
まちづくりプラン賞
 魅力的な街づくりへの実践
4つの実践
彫刻のある街づくり
わかりやすい街
 景観まちづくり関連リンク
国土交通省
沖縄県景観条例

彫刻のある街づくり

 潤いのある、楽しげな街の雰囲気を創りだしていく一つの方法として、 都市空間にさりげなく置かれた彫刻の価値が見直されています。
 野外空間に置かれた彫刻には、ハツラツとした自由があり、彫刻の持っている躍動感、 力動感が直に伝わってきます。 野外空間に設置された彫刻が、数多くの人々に鑑賞され触られることが大切です。


滝(浦添運動公園内)
作:能勢 孝二郎 平成2年度


うしもー
(「うしもー」公園内)
作:我如古 彰一 平成元年度


DANCE
(城間ポケットパーク内)
作:ゴヤ フリオ
平成2年度


風になれ
(浦添運動公園内)
作:能勢 孝二郎 平成元年度


風になる立方体
(城間ポケットパーク内)
作:能勢 孝二郎 平成2年度


DANCE(市民会館内)
作:ゴヤ フリオ 平成2年度


海 原
(浦添市民会館地下駐車場内)
作:能勢 孝二郎 平成3年度


エネルギー
(那覇工業高校通り沿い)
作:能勢 孝二郎 昭和63年度


れ(神森ポケットパーク内)
作:能勢 裕子 平成2年度

テダコ(城間ポケットパーク内)
作:ゴヤ フリオ 平成2年度

 

■『1%文化事業』

「1%文化事業」は、「地域環境に大きくかかわる公共施設について、従来の経済性・機能性に加えて、景観性や芸術性・親近性・創造性を配慮し、ゆとりや潤いのある施設として整備し、ゆとりや潤いのある施設として整備し、地域文化の高揚に寄与する。」と位置付け、年間総事業費のうち投資的施設整備に要する費用の1%を「文化費」として一般会計から別枠で確保し、個別事業に適用、配分する仕組みです。


浦添市役所 都市建設部 美(ちゅ)らまち推進課
沖縄県浦添市安波茶1-1-1 浦添市役所6階
TEL.098-876-1234 内線 (4061-4064)FAX.098-879-7138