浦城自治会地区は都市化が進み、コンクリートジャングル化しつつあります。自然との関わりが薄れ、地域の景観も寂しい雰囲気となっています。 しかし、自治会員には花に興味をもっている人が多く、花づくり活動を展開しようということになりました。 自治会内には自由に使える字有地などがないため、調査の結果、自治会内にある道路残地(市有地)の有効利用を考えました。そこに花や緑を植え、街のなかのガーデニングを行います。
活動の様子
下記写真をクリックするとアルバム形式で活動の様子がご覧頂けます
活動前の道路残地の状況です。(32k)
水道を取り付けました。(42k)
オオゴマダラを楽しむ会 ・ 牧港川をきれいにする市民の会 西原子供会+あるふぁ 。 浦城自治会 ・ トラフ
へもどる