◇応募時の活動計画
「まちづくり活動ネットづくり」をテーマに住民活動の交流を通じて、地域に根ざしたパートナーシップによるまちづくり活動の活性化を目指し、「まちづくり活動マップ・人材リストづくり」や「みどりのまちづくり交流ワークショップ会議」を開催します。
「浦添市のまちづくりプラン賞」に応募するにあたって、次の活動に取り組んでみたいと考えています。
浦添市の環境保全やまちづくり活動に関わる活動グループ、地域のユニークな人材の発掘等、浦添市の住民主体のまちづくり活動の実態の把握のためのフィールドワーク、ヒアリング。
・浦添市のまちづくり活動グループとして実績のあるものから、新たに発掘した活動グループや地域のユニークな人材まで、自由に話しあえる場と機会づくりとしての(みどりのまちづくり交流ワークショップ会議)を開催する。 ・このワークショップ会議への参加交流を通じてそれぞれの活動グループが、今後の浦添のみどりのまちづくり活動を行うにあたっての、展望、ネットワークづくりのヒントを見出すための実験的な取り組みとしたい。
できる限りの活動成果を冊子等印刷にし、広報紙としての活用を考えています。
宮城子ども会・にしはらAGURI隊・茶山自治会・勢理客自治会他 浦添まちづくりトラスト活動研究会・オオゴマダラを楽しむ会